
小さなお葬式

対応宗派 |
---|
無/仏教/神道/キリスト教 |
対応エリア |
全国 |
料金(税別) |
火葬式…159,000円~ 一日葬…299,000円~ 家族葬…449,000円~ 一般葬…599,000円~ |
特徴 |
24時間受付/散骨対応 クレジットカード可/年末年始対応 |
NHKをはじめ、数々の雑誌・メディアで取り上げられている「小さなお葬式」ですが、支持を獲得している理由は一体どのような点にあるのでしょうか。葬儀受注件数累計15万件を突破した同葬儀社の魅力・特徴に迫りたいと思います。
小さなお葬式の特徴

小さなお葬式は、社名の通り“コンパクトな葬儀”“親族のみで執り行う家族葬”を得意としています。家族葬を専門に執り行う葬儀社は多く存在しておりますが、同葬儀社が選ばれている理由として以下の点が挙げられます。
全国4,000以上の斎場に対応
小規模でアットホームな地域密着型の葬儀社は多く存在しておりますが、そのほとんどは当該葬儀社が本拠とする市区町村単位若しくは都道府県内にしか対応していません。
一方、小さなお葬式では日本全国4,000以上の斎場と提携を結んでいるため、対応エリアが広いという利点があります。
セットプランで分かりやすく

セットプランを設けている葬儀社の場合、必要最小限の数を単価に設定しているため、追加料金やオプション料金を請求されてしまうケースがあります。
小さな葬儀社はこれらの追加料金が掛からない「セットプラン」にてサービスを提供しているため、安心して依頼することが可能です。
年中無休・24時間受付

人はいつお亡くなりになるか分かりません。万が一、土日祝日・大型連休中に臨終された場合には、葬儀の段取り・手続が後手に回ってしまう可能性も十分に考えられます。
小さなお葬式は365日24時間でスタッフを配備しており、深夜・早朝を問わずに申し込みを行うことが可能です。
数少ない散骨対応の葬儀社
海や山といった“自然”を墓標にする方が年々増えています。こちらを「散骨」といいますが、対応している葬儀社は少ないのが現状です。
小さな葬儀社では、散骨を希望される利用者に対して「法的問題点」や「方法」について専門スタッフが適宜アドバイスをしてくれますので、安心して任せることができます。
選んだ人の声
小さなお葬式は以下のようなケースで選ばれています。
亡くなった主人は生前から「お葬式は身内だけで」と言っておりましたので、出来るだけ小さく行える葬儀社を探しておりましたところ、小さなお葬式の“家族葬プラン”を見つけました。
親族10~15人の規模で探していたのでピッタリのプランで合ったことに加え、料金も非常にリーズナブルだったのでこちらに決めさせていただきました。
内容は、一般的な葬儀を文字通りコンパクトにまとめた形のプランでしたので、主人が思っていた葬儀を執り行えたかと思います。何かありましたら、またご相談させていただきたいと思います。
漁師だった父は、生前より「遺骨は海に撒いてもらいたい」と言っておりましたので、散骨に詳しい葬儀社を探していました。小さなお葬式はNHKで何度か見かけたことがあったため、父が亡くなったのを機に相談させていただくことに。
夜間に臨終したため早朝(7時頃)に電話せざるをえなかったのですが、スタッフ様が大変親身に話を聞いてくださり、散骨にも対応しているとのことで一安心。
見積りを依頼したところ僅か30分程でお送りくださりましたので、「この会社は信頼できるな」と素直に感心したのを覚えています。
“スピーディーかつリーズナブル”でありながら“対応力”にも優れている葬儀社だと思いました。
小さなお葬式の総評
直葬・一日葬・家族葬といった“小さなお葬式”を得意にする同社は、時代の流れと共に変化しつつある葬儀スタイルにマッチするプランを提案し続けています。
さらに“仏具を含まないお葬式”として「小さなお別れ葬」という無宗教の方向けプランを用意しており、価格はなんと税別11.9万円という従来では考えられないほどのハイクオリティーかつ低料金を実現させています。単身世帯が多い都心部では特に人気となっており、今度も益々需要が増加すると予想されている葬儀社と言えるのではないでしょうか。
まだ葬儀社がお決まりでないケースであれば、是非お勧めしたい葬儀社です。