
ティア

対応宗派 |
---|
無/仏教/神道/キリスト教/その他 |
対応エリア |
関東/大阪/愛知/岐阜/三重 |
料金(税別) |
火葬式…180,000円~ 一日葬…270,000円~ 家族葬…360,000円~ 一般葬…450,000円~ |
特徴 |
一部上場企業 年間13,000件の実績 |
年間の実績は13,000件と豊富な経験のある大手葬儀社「ティア」は業界でもトップクラスのシェアを誇っています。フランチャイズ経営のデメリットや「ティアの会」加入のメリットなど詳しく紹介します。
ティアの特徴

社員数475人・資本金18億7,200万円・一部上場企業と、葬儀社の中でもトップクラスの規模を誇る「ティア」。愛知県名古屋市に本拠を構える同社ですが、関東・大阪圏の斎場にも対応しています。同社の特徴についてまとめました。
サロン形式による相談スペース
東京都葛飾区(青砥・お花茶屋)・文京区(根津)・北区(駒込・北千住)・足立区(町屋)・荒川区(日暮里)に相談や申込みを行える店舗が用意されています。
電話やメールでやり取りをすることが多い葬儀ですが、直接相談が可能という点で他葬儀社との差別化を図っています。「はじめての喪主で不安…」「直接細かい要望を伝えたい」という方にマッチするサービスと言えるでしょう。
豊富な実績

全国対応の葬儀社に比べて対応エリアが少ないながらも、1日当たり30~40件の葬儀案件に携わっており、年間13,000件という豊富な実績を有しています。
一般葬や家族葬をはじめ、直葬(火葬式)や一日葬・オーダー葬等の幅広い葬儀に対応しており、安心して任せることが可能です。
フランチャイズ化による懸念も
ティアは、葬儀社の中ではめずらしい「FC経営(フランチャイズ)」を行っています。
対応範囲が広く料金にバラつきが出ない点は大きなメリットと言えますが、運営会社によってサービスの質が変化する可能性がありますので、店舗毎の評判をしっかりとチェックする必要があるでしょう。運営母体がしっかりとしていても、加盟店が優良店であるとは限りません。
「ティアの会」は加入すべき?

入会金7,000円を支払うことにより会員資格を得る「ティアの会」は、入会することで以下2点の特典を受けることができます。
①葬儀費用がお得になる
②仏具・墓石の割引
100万円を超える一般葬の場合ですと最大15万円の割引を受けられますが、火葬式や家族葬の場合ですと割引が1~3万円(プランによっては5万円)と、メリットがやや少ない印象を受けざるを得ません。葬儀後に仏具や墓石の販売営業を受ける可能性が高いため、慎重に検討すべきでしょう。
選んだ人の声
ティアは以下のようなケースで選ばれています。
交遊関係が広かった夫のために、家族とご友人のみで行う「ちょっと大きめの家族葬」を計画しておりました。
ティアさんに依頼したのは、スタッフ一人一人がしっかりと教育を受けている印象を受けたためで、思った通りしっかりと要望を聞いてくださったと思います。家族はもちろん、ご参列くださった方々へのケアも万全で、大変満足です。
「自分に出来る事はやっておいてあげたい」という思いから、予め葬儀社と生前契約を行うことにしました。
いくつか葬儀社から見積もりを取りましたが、ティアが最も早かった及びリーズナブルであったため、契約させていただくことにしました。もちろんまだまだ元気で頑張りたいと思いますが、これでいざという時も安心です
葬儀、四十九日、一周忌とティアを利用しました。
四十九日と一周忌はほぼ同じ内容だったのに(列席者もほぼ同じ人数)、会館使用料は一周忌の時は四十九日の倍以上のお値段でした。
一周忌の時の申し込みの時『こちらのプランからお選びください』と提示され、四十九日の時より高いなーと思いつつ選んだのは私ですが、まさかほぼ同じ内容で使用料が倍になるとは思わないのでびっくりして担当者に問い合わせたら、『ご提示したプランから選ばれたので』の一点張り。
いや、お値段が倍以上するなら、ほぼ同じ内容っておかしいでしょう。
法事を執り行った部屋も、その後に食事した部屋も、四十九日と一周忌は同じ部屋だったじゃん…。
身内が亡くなり問い合わせの電話をしていたら、電話の後ろから大笑いする声が。
複数人で大声で笑いながら誰かの悪口と思われる話をしているのが丸聞こえ。女性の言葉使いもひどいものでした。
電話口の男性に二度指摘したらようやく静かになりましたが。対応してくれた男性はとても丁寧でしたが当然利用しませんでした。
ティアの総評
365日・24時間対応の大手葬儀社「ティア」。
流石は一部上場企業といった質の高いサービス・明朗会計で安心して任せることが可能な優良葬儀社と言えるでしょう。社員の教育・マナーも徹底されており、社葬やセレモニーといった大規模なお葬式にもマッチします。
ただし、フランチャイズでどのような加盟店が運営しているのかが不透明である点は否めませんので、前述した通り予め店舗毎の評判はチェックしておくようにしましょう。