
はじめてのお葬式

対応宗派 |
---|
無/仏教/神道/キリスト教 |
対応エリア |
東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県 |
料金(税別) |
火葬式…160,000円~ 一日葬…334,100円~ 家族葬…380,000円~ 一般葬…560,000円~ |
特徴 |
24時間受付/49日までサポート 年末年始対応 |
名称の通り、初めて喪主を務める方に手厚いサポート内容となっています。
スタッフによるサポートのほか、追加料金の発生しにくい充実のセットプラン、49日までの式後サポートを用意しています。
お葬式をするにあたって不安の大きい方は詳細情報をご確認ください。
はじめてのお葬式の特徴

提示しているプランは式場利用料が含まれないサポート料金になるため、家族葬に強い葬儀サービスの中では割高な水準です。
安さではなく安心と充実したサポート体制を強みにしています。
プランナー+コンシェルジュ

お葬式のプラン選定は専属プランナー。
式の当日は会場に喪主コンシェルジュが足を運ぶ分担でのサポートをしています。
それぞれの分野に特化したプロがチーム体制でサポートをしてくれるので、状況に応じてプロならではの助言・サポートをしてもらえると評判です。
49日までのサポート

お葬式後も49日まで法的手続きやご法要の手配等のサポートをしてくれます。
ただし、基本料金に各種費用が含まれているワケではなく、実費の負担が必要です。
各種相談や専門家の紹介等を無料でサポートするのみですので、他の葬儀サービスと比べて特別な強みはありません。
ポータルサイトとして使える

対応している葬儀場は2020年6月現在、1都3県で1,221箇所あります。
公式サイトにて各葬儀場の解説を添えて紹介していますので、葬儀場探しで役立つポータルサイトとしての活用が可能です。
近隣で良い葬儀場がないか調べたい方は、はじめてのお葬式公式サイトをチェックしてみてください。
このほか、実際に相談をすれば地域に強い専属プランナーが各葬儀場の選び方やオススメポイントを教えてくれます。
はじめてのお葬式で不安を抱えている人を対象にしたサービスのため、各種相談は電話やメールではなく対面での相談を推奨しています。
ある程度は依頼する意思を固めてから、問い合わせをするとよいでしょう。
基本プランより安くなることも

基本プランは追加費用の発生しにくい充実のセット内容になっているため、不要な項目を削除すれば基本プランより安くできる場合があります。
実際には基本プラン通りの内容で利用する方は少なく、要望に応じたオリジナルプランにカスタマイズしています。専属プランナーが予算の都合に合わせて最適なプランを提案してくれますよ。
基本プランを高めに提示しているため、想像以上に高い見積が出て驚くことがありません。
基本プランを見て料金が高いと思った方も、まずは気軽に相談してみてください。
ただし、手厚いサポートを強みにした葬儀サービスですので、少しでも安くしたい方は他の葬儀サービスからも見積を取ることをおすすめします。
選んだ人の声
はじめてのお葬式は以下のようなケースで選ばれています。
親戚が少ないため、葬式自体に参加した経験がほとんどありませんでした。
シングルマザーだった母が若くして亡くなってしまい、親族を中心に母と親交があった方を15名ほど呼び、家族葬程度の規模で行う一般葬のような内容。
葬式の参加経験そのものが少ないので、不適切なことがなかったのかは分かりませんが、式当日は喪主コンシェルジュのサポートが心強かったです。
全部で20名ちょっとの小規模なお葬式でも、喪主だけのためにサポートスタッフが1名ついたので、何をするにも相談しながら行動を取れました。
母の親友に対して「なんて声をかければいいか?」などの相談にも適切な回答をしてくれて、未熟な私でもそれなりの形を作れたと思います。
お金をかける部分が葬儀会場のグレードや華やかさではなくてサポート体制になる葬儀サービスですが、私のように何も分からない人にはおすすめです。
30名ほどの家族葬で、グレードにはそれほどこだわっていませんでしたが、式場利用料や外せないオプションなどで60万円近い見積が出ました。
思っていた以上に高かったので悩んでると、スタッフの方から時間に余裕があれば他社から見積を取ってもらっても構わないと伝えられます。
言われた通り、もう少し規模が大きい所に相談したら40万円ちょっとの料金で収まりました。
個人的な感想ですが、こちらはスタッフによる対応のみで寝台車や生花など外注になるサービスが多い理由で料金が割高になる気がします。
大きな差額が出たため最終的には利用しませんでしたが、強引な勧誘をせずに他社との相見積の提案までしてくれたので対応は良かったです。
葬儀場の選び方や近隣でおすすめの葬儀場情報を丁寧に教えて頂くことができ、スタッフの対応や葬儀場選びに関する知識は、はじめてのお葬式のプランナーさんの方が優れていました。
ここに相談したやり取りは無駄な時間ではなかったですし、もしここに依頼していたら料金が高い分だけの付加価値があるお葬式になっていたと思います。
はじめてのお葬式の総評
大きな運営会社ではないですが、年間1,200件以上の葬儀実績を持っています。
料金の安さよりも、はじめてお葬式をする方への手厚いサポートが評価されているのでしょう。
強引な勧誘や高額プラン(オプション)の押し売りは一切ありません。式場の選び方や呼ぶ人の選定などを親身に相談してくれます。
不安が多い方は相談だけでも利用する価値があるでしょう。
少しでも安くしたい方は、他の葬儀サービスと相見積を取るようにしてください。
喪主コンシェルジュなど手厚いサポート体制に付加価値を感じられるかで、最終的な判断をすると良いでしょう。